矯正歯科とインプラントのエキスパートが行うインビザライン

新世代の矯正治療法「インビザライン」
いまや沢山の歯科医院で提供されていますが、どこで行うのが一番いいのでしょうか?
- インビザライン専門の歯科医院が安全?
- 治療費が一番高いところがやっぱり安心?
- なんだかんだで一番安いところがお得?
などなど色々ありすぎて、皆様もお悩みかと思われます。
そこで当院では
矯正歯科とインプラントに30年関わってきた技術とノウハウを持つ院長が行うインビザラインをおすすめしています。

インビザラインは元々、コンピュータで診断と装置の製作を行う技術ですが、誰がやっても同じ結果が出る訳ではありません。様々な症例と向き合ってきた経験と、幅広い治療法・技術を知る院長が行うことで、より効果的かつ安全・確実にインビザラインが活きてくると確信しています。
インビザラインもあくまで治療選択肢の一つであり、万能かつ最良の治療法という訳ではありません。あなたにとって最適な治療が他にあるかもしれませんし、その選択肢をちゃんと提示できる医療を提供していきたいと私は思っています。
インビザラインや歯並びでお悩みの方は、ぜひ一度、当院のカウンセリングを受けてみてください。
神戸審美インプラント&矯正センターでは、初回のカウンセリングはすべて院長が承っており、手術も院長が行っています。何でもお気軽にお聞かせください。
神戸審美インプラント&矯正センター

- 院長 清水 浩明(しみず ひろあき)
- 岐阜歯科大学卒
- 神戸大学口腔外科教室
- 平成元年 しみず歯科開業
- 日本顎咬合学会認定医
- ICOI(国際インプラント学会)認定医
- ノーベルバイオケアー社 インプラントコースインストラクター
- レベルアンカレッジ矯正アドバンスコース インストラクター
- レベルアンカレッジインプラント矯正 インストラクター
インビザラインとは
インビザラインとは、アメリカのアライン・テクノロジー社で開発されたマウスピース型の歯列矯正装置です。従来のワイヤーを使用する矯正装置とくらべて透明で目立ちにくく、着脱可能であるなど大きなメリットから、世界中で250万人以上の方々がこの治療法を受けています。
インビザラインでは、「クリンチェック」という独自の3Dシミュレーションソフトにてコンピュータ上にて、治療完了にいたるまでの総合的な治療計画の立案を行うことができます。
治療計画の策定にあたっては、患者さんと担当医の双方向なやりとりを経て承認を頂いた上で最終決定されますので、ご安心ください。
担当医による承認後、治療計画をに基づき独自のCAD/CAM(光造形)技術を通じ「マウスピース」(歯に装着する装置)を製作します。このマウスピースを段階的かつ連続して使用することで、歯の移動を行うのがインビザラインです。
患者さんは1日20時間以上のマウスピースの装着に加え、2週間毎に新しいマウスピースを段階的に交換しながら、治療を進めていきます。
インビザラインの特徴

- 装置が透明で目立たない
- 装置が取り外し可能で、ストレスフリー
- ワイヤー式矯正より、若干コスト的に安い
こんな方にインビザラインをおすすめします
- インビザラインで治る症例である方
- 仕事柄なるべく目立たずに治療をしたい方
- 金属アレルギーがある方
- 毎日の装置の取り外しが面倒でない方
インビザラインに向いている症例
- 凸凹した歯並び
- 歯と歯の隙間が空いている
- 出っ歯
インビザラインの問題点
インビザラインが普及した背景の一つに、「矯正治療の知識がない歯科医師でも提供できる」といった事情があります。普及することは素晴らしいのですが、歯科治療と矯正治療はまったくの別物であり、いくらコンピュータで診断するとはいえ、まったく畑違いの知識を持った歯科医師が堂々とインビザラインを提供しているのが実情なのです(もちろんすべての方ではありませんが…)。
インビザラインで治療できる症例には限界があります。それを冷静に判断し、インビザラインで治せない症例の場合は、速やかに矯正専門医にご紹介頂ければいいのですが、目先の売上を求めインビザラインを勧めて、後々にトラブルとなった事例もあるようです。
私の考え方
インビザラインもあくまで矯正治療の選択肢の一つであるべきというのが私の考えです。技法・コスト・期間などを含め、出来るだけ多くの治療選択肢の中から、最適なものをお客様に選んで頂ける状態を作ることが歯科医師の努めです。
その選択肢の一つとしてインビザラインがあることはいいことだと思いますが、メリットばかりをアピールして何でもかんでもインビザラインに落とし込む…というのは違うと思います。私は、あくまで選択肢のひとつとしてインビザラインをご提供し、もしこれでいくとなった時は、自らの全力をもってインビザラインでの治療にあたることをお約束します。
インビザラインの料金について
invisalign i7 | invisalign lite | invisalign full | invisalign teen | 抜歯 | |
---|---|---|---|---|---|
アライナーの数 | 7ステージ以内(片顎につき) | 14ステージ以内(片顎につき) | 制限なし | ||
適応範囲 |
|
|
広範な不正咬合の治療に適応片顎または両顎の治療用 |
主に10代の患者の治療に適応
|
|
歯牙移動範囲 |
|
クリニカルセットアップ規定及び速度基準に基づく14ステージ以内の治療 | インビザライン・ドクターの治療計画および臨床経験による | ||
A-P(前後的) 関係改善 |
対象外(第一小臼歯間の歯牙移動に限定) | クラスI | クラスⅠ、Ⅱ、Ⅲ | ||
価格 | 片顎 ¥300,000両顎 ¥400,000 | 片顎 ¥500,000両顎 ¥600,000 | 非抜歯 ¥1,000,000 |
非抜歯 ¥1,050,000 |
抜歯(ワイヤー併用) ¥1,100,000 |
調整料 | 月々 ¥5,000 | ||
---|---|---|---|
保定装置 | 片顎 ¥30,000 | ||
両顎 ¥50,000 | |||
オプション | インプラント矯正 | マイクロスクリュータイプ | 1カ所 ¥30,000 |
プレートタイプ | 1カ所 ¥80,000 |
皆様への提言

「インビザラインで矯正をする」ことを目的としてクリニックを選ぶのではなく
「矯正治療の一つとしてインビザラインを含めてくれる」クリニックを選んでください。
また矯正治療は、治療期間が長く、担当歯科医師とのおつきあいも長期になります。ぜひ通いやすく安心して任せられる歯科医師を選んでください
※インプラント治療(コンピュータガイド手術含む)には健康保険が適用できません。自由診療で全額自己負担となります。